第2回 黄門の里絵画展

常陸太田市・金砂郷町・水府村・里美村の
四季折々の風景・風物を描く

戻るYahoo! 本家ホームページ
あなたは人目です
本日は日です

第2回水戸黄門絵画展募集要項
第一回水戸黄門絵画展結果


感激のニュース
この「水戸黄門の里絵画展」を通じ、有名美術館に作品を買い上げられた方を紹介します。
このニュースを聞いて、私どもは大変感激いたしました。

1)新出紀久雄さんの絵は、

今は新出さんの手元にはなく仏蘭西の美術館に買い取られていること版権は手放してないこと、第2回の入選作も別の美術館(やはりフランス)に買い取られていることなどをうかがいました。
水彩画の先生として大変活躍している方のですね。作品の一部を発見しました。ここです
著作は、絵画で巡る 日本全国名勝の旅基礎からの油絵ー風景を描く 。

2)豊田敏正さん、2004年4月4日の東京新聞から。

第一回「黄門の里絵画展」の入選作品「西山荘」がスペイン・マドリードに本部のあるヨーロッパ評論家選考委員会(AMSC)に評価され、2月に現代日本代表芸術賞を受賞した。作品が美術出版者の目に留まり、出品したのがきっかけだという。おそらく、「水戸黄門の里絵画展」の図録画美術出版社の手元にあったのだろうと想像します。

やはりこの図録に掲載されることが、すばらしいきっかけとなるということを実感いたしました。

豊田さんの作品は美術画集に収まり、ルーブル美術館、シカゴ国立美術館をはじめ、内外の美術館へ送られ紹介されるほどで、本人は戸惑うばかり、作品評は、「西洋絵画の伝統的技法を用いて日本の自然や建物を選び、その表現を模索して成功した。作品の大半を占める緑は色彩的イメージを決定的にした・・・・」と褒める言葉が並ぶ。

所在地


主 催:
黄門の里絵画展委員会
大会長 渡辺龍一(常陸太田市長)

第2回 水戸黄門の里絵画展 非公式結果発表(速報版)

このページは非公式なページです。
<公式ページはこちら>
聞取り情報なので間違いがあるかもしれません。
あしからず。

【審査員】
奥谷 博 (現代洋画家 日本芸術院会員)    
加藤貞雄 (美術評論家 茨城県近代美術館長)
富山秀男 (美術評論家 ブリヂストン美術館長)

展覧会は9/14〜9/23まで、9時〜16時まで
パルティーホールで行われます。(休館日は9/16と9/22)

記念レセプション(表彰式・内覧会)
9/13 土曜日 10時45分〜
常陸太田生涯学習センター

1 グランプリ 川井 雅樹
俺達ゃライバル
油彩 S30 52 日立市
----------
2 優秀賞 家近 健二
ツエ
油彩 S30 66 柏原市
3 優秀賞 菅原 弘成
好文木
水墨画 F30 76 常陸太田市
4 優秀賞 綿引 新吾
甦る大地(真弓山)
水彩 F30 67 ひたちなか市
----------
5 奨励賞 村田 伊佐夫
卓上の四季
油彩 F30 60 ひたちなか市
6 奨励賞 加賀谷 了
真弓山遠望
油彩 S30 62 常陸太田市
7 奨励賞 稲角 良子
金砂大祭の稽古場風景
水彩 P30 68 大洋村
8 奨励賞 田面木 宣夫
金砂山好日
油彩 F30 58 常陸太田市
9 奨励賞 北山 義明
私心象的風景から2003R30
油彩 S30 49 春日町
10 奨励賞 飯塚 和秀
油彩 S30 62 水戸市
11 奨励賞 鈴置 昭
古樹の肖像・再会
水彩 F30 61 日立市
12 奨励賞 海老根 正代
秋の御神木
水彩 F30 58 ひたちなか市
---------- 賞候補は奨励賞の方々と実力的には変わりありません。
8点限定という枠から外れただけです。
審査の先生方も残念がっておられました。
次回はぜひとも奨励賞を狙ってください。
13 賞候補 木村 捨次郎
瑞竜山の石畳
水墨画 F30 74 大宮町
14 賞候補 園部 茂
佐竹寺の印象
油彩 F30 56 ひたちなか市
15 賞候補 後藤 勝利
西金砂より冨士を望む
油彩 P20 65 金砂郷町
16 賞候補 宮田 隆三
麦秋(2)
水墨画 P25 64 里美村
17 賞候補 渡辺 斉
市内西二町『蔵』
油彩 F30 69 常陸太田市
18 賞候補 矢野 はつゑ
黄門様の鯉
水彩 F30 51 龍ヶ崎市
----------
19 入選 磯前 権七
西山荘の老杉
油彩 F30 80 ひたちなか市
20 入選 小沼 清
古根樹
油彩 F30 76 大洗町
21 入選 大塚 好雄
源氏川やおや橋
アクリル S30 58 下館市
22 入選 猿田 洋
日溜り
油彩 F30 69 日立市
23 入選 栗原 文夫
こぼれ陽
油彩 F30 67 金砂郷町
24 入選 小 民江
竜神峡に舞う
水彩 P30 53 鴨川市
25 入選 柴崎 章
命舞う
油彩 S30 63 日立市
26 入選 原田 敏
神々の里
油彩 F30 67 石岡市
27 入選 鈴木 敏彦
伝承の舞
油彩 F30 63 日立市
28 入選 林 美夫
ふる里の橋(山田川.新川戸橋)
油彩 F30 75 ひたちなか市
29 入選 沈 偉斌
偲故
油彩 S30 29 つくば市
30 入選 秋山 正雄
里美牧場
油彩 F30 64 三郷市
31 入選 荒井 春男
そばに抱かれた山里
油彩 F20 70 真岡市
32 入選 鬼塚 秀泰
風わたる
油彩 F30 75 龍ヶ崎市
33 入選 高野 悦子
初夏の牧場
油彩 F30 56 三郷市
34 入選 羽賀 政弘
旧き街A
油彩 S30 68 日立市
35 入選 小田 早人
初夏
アクリル F30 31 文京区
36 入選 中村 卓
金砂郷の祈り
油彩 F30 70 上尾市
37 入選 針生 進
望郷.ふるさと竜神峡
油彩 S30 82 高萩市
38 入選 五十嵐 初枝
水府の花
油彩 F30 58 水府村
39 入選 山本 啓子
我は葡萄の樹T
油彩 F30 61 ひたちなか市
40 入選 山川 浩次郎
仁王の足
油彩 S30 58 さいたま市
41 入選 村上 四郎
狛犬の顔
アクリル S30 66 常陸太田市
42 入選 室田 照男
晩秋
油彩 S30 53 新田町
43 入選 鈴木 京子
幸久の舞い
日本画 P30 54 石岡市
44 入選 打越 賢三
晩秋の里美牧場
油彩 F30 56 ひたちなか市
45 入選 吉田 敬祐
梅香る偉人の里
日本画 F30 65 川越市
46 入選 山本 邦明
山吹の径をぬけると
油彩 S30 65 横浜市
47 入選 横田 由美子
緑韻
水彩 F30 61 土浦市
48 入選 コイケ リョウイチ
彼が聴いた流音
油彩 F30 41 石岡市
49 入選 桜井 敬史
竜神の村
日本画 F30 29 墨田区
50 入選 森島 巨江
竜神の里
日本画 F30 62 大宮町
51 入選 石黒 知子
坂のある風景
水彩 F30 62 つくば市
52 入選 額賀 和子
The Sato River
日本画 M30 26 松戸市
53 入選 嶋内 久明
神社
油彩 F30 61 東海村
54 入選 豊田 敏正
ときを越えた祭り(田楽祭)
油彩 S30 64 常陸太田市
55 入選 鈴木 由香里
緑枕
日本画 F30 29 日立市
56 入選 村田 利夫
レンガの家のある道
油彩 F25 59 伊奈町
57 入選 新出 紀久雄
春韻常陸路
水彩 F30 62 土浦市
58 入選 須藤 賢次
72年目の使者U
油彩 P30 69 下館市
59 入選 マサル・W
初夏 早朝里美村の大石
油彩 F30 57 松戸市
60 入選 田中 彰
燈篭の街
油彩 F30 54 市川市
61 入選 ア 楫子
明日へ
油彩 F30 58 つくば市
62 入選 関谷 隆志
涼爆
油彩 F30 28 北茨城市
63 入選 青木 航太
忘れ物2
日本画 S30 18 那珂町
64 入選 大内 優
常陸太田パノラマ
油彩 S30 19 常陸太田市
65 入選 鈴木 利通
佐竹寺
水彩 P30 44 日立市

次点の方は入選作品とほとんど実力は変わりません。
65作品限定という枠にはめると惜しくも外れたというだけです。
審査の先生方も本当は一生懸命かかれているので、
入選にしてあげたかったと話されてました。
次回はぜひとも65作品の中に入るように、
がんばって下さい。
66 次点 森 ミヨ子
竜神峡ダム
油彩 F30 63 ひたちなか市
67 次点 満仲 俊夫
時の語り部
油彩 S30 58 ひたちなか市
68 次点 柿崎 隆司
見守る老杉
油彩 F30 53 常陸太田市
69 次点 小泉 ユミ
静寂なる生彩
油彩 F30 28 大宮町
70 次点 小貫 正雄
竜神峡春霞
水墨画 F20 69 水戸市
71 次点 大金 徳之
板谷坂の風景
水彩 F30 29 茨城町
72 次点 岸川 和枝
竜神ダムからの眺望
水彩 F30 67 藤代町
73 次点 高畑 登
青龍飛来
水彩 F30 38 茨城町
74 次点 岩瀬 哲夫
古雅
油彩 変20 53 横浜市